2019-03-01
2019-02-28
2019-02-14
3月から午前、午後診療ともに予約診療優先制診療を開始させて頂きます。
それに伴いまして、急患の受け入れ態勢についてのお問い合わせを多く頂いております。
ご説明が不十分で申し訳ありませんでした。
3月以降予約診療となりますが、予約優先制ですので、ご予約頂いていない場合でも診察させて頂きます。
ご予約外でご来院頂く患者様におかれましても、カルテ、診療のご用意をしてお待ちしておりますので、ご来院前にお電話頂きますようご協力お願い申し上げます。
当日急に体調不良が認めれらることは、多々あることと存じます。
特に言葉の話せない動物たちですから、急にぐったりして飼い主様もご心配になることもあるかもしれません。
その場合はもちろんご予約頂いていない場合でも診察致します。
ご来院の際、受付にて診察、処置の緊急性の有無を判断させて頂き、緊急性が認められる場合、即座に診察、処置をさせて頂きます。
ただし、基本的にはご予約頂いている患者様のご予約時間の間の時間でのご案内となりますので、場合によっては多くの待ち時間が生じる可能性がありますが、診察はもちろん現状と変わらずお受けいたします。
当日のご予約の混雑の程度や、緊急の患者様の有無、ご予約外の患者様の有無などにより、それ以上のご予約外での患者様の受け入れが難しいと判断させていただいた場合、やむを得ず診察をお断りさせて頂く場合もございます。その際、後日でのご予約をご相談させて頂きます。
緊急の患者様はその限りではございませんので、ご来院ください。
ご予約外でご来院頂く患者様におかれましても、カルテ、診療のご用意をしてお待ちしておりますので、ご来院前にお電話頂きますようご協力お願い申し上げます。
2019-02-07
今ならフィラリア予防を注射で受けて頂く方は、フィラリア検査料1000円引き!
お注射の料金は、飲み薬8か月分とほぼ同じ!しかも1年間効果が持続!
わんちゃんの予防シーズンにはまだ少し早いのですが、フィラリア症予防をお注射で受けて頂く場合は、この時期がおススメです。
ただいま、フィラリア症予防のお注射を受けて頂いた方は、フィラリア検査代から1000円引きになる、お得なキャンペーンも実施中!
ぜひ、この機会にご検討ください。
◆フィラリア症予防、フィラリア症予防注射(プロハート)について
フィラリアの予防期間は通常4月から12月頃まで(蚊の出始めから、寒くなり蚊がいなくなってから一か月後)となります。
以前までは月に1回飲むお薬で予防するのが一般的でしたが、最近ではお注射での予防される方も多くなってきています。1回お注射するだけで1年間の予防効果があります。毎月の投薬はもちろん必要ありません。お薬を飲むのが苦手なわんちゃん、毎月の投薬が少し億劫だと感じられている飼い主様におすすめです。
3月後半から5月にかけては予防開始時期に入ります。フィラリアだけでなく、ノミ・ダニ予防、混合ワクチン、狂犬病予防注射など、来院される患者様が多く、どの動物病院でも大変混雑するシーズンに入ります。お注射での予防ですと、病院が比較的すいている寒い時期に受けてもらっても、1年間効くので、予防シーズンに入っても安心です。費用の目安は、内服タイプのお薬8ヶ月分とほぼ同等です。
お注射になりますので、年齢や体調によっては受けて頂けない子もいらっしゃいます。獣医師とご相談ください。
また、お注射タイプは、フィラリア症のみを予防するものになります。ノミ、マダニ寄生は予防できません。
※お注射の本数には限りがあります。本年度の予定本数に達しましたら終了致しますので、ご希望の方はお早めにご相談ください。
2019-02-07
3月16日(土)と19日(火)は、セミナー出席のため、森田獣医師不在となります。
なお、院長、橋本獣医師の診療は通常通りとなります。
再診予定の患者様にはご迷惑おかけしますがご了承お願いいたします。
2019-02-07
2019年3月 獣医師出勤表を更新しました。
2019-02-07
2019年3月10日は臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますがご了承お願いいたします。
2019-02-01
かねてよりご案内させて頂いておりましたが、泉北獣医師会行事参加により、2019年2月2日(土)の午後診療におきまして、院長不在とさせて頂きます。
また、12時以降院長不在となります。午前診療につきましても診察の進行状況次第で、院長をご指名の患者様におかれましては早めに受付を終了させて頂くこともございます。ご了承ください。
なお、橋本獣医師、森田獣医師の診療は通常通りとなり、午前診療の受付は12時までとなります。
ご迷惑おかけしますが、ご了承お願いいたします。
2019-02-01
〈 3月1日より午前診療におきましても予約優先制を導入致します 〉
当院では、患者様の待ち時間の軽減や、待合室や駐車場の混雑緩和、さらに患者様に落ち着いた丁寧な診療時間を確保することを目的とし、10月1日より午後診寮におきまして、予約優先制診療を導入させて頂いております。
その結果、大変多くの患者様にご満足頂けることとなりました。
そのため、かねてよりご案内させて頂いておりましたとおり、この度2019年3月1日より午前診療におきましても予約優先制を導入させて頂きます。
・初診の方も御予約可能です(御予約時に症状等詳しくお伺いする場合がございます)
・空き状況によりましては当日の御予約も可能です。
・御予約は、複数お取り頂くことはできません。
3月以降のご予約は、本日2月1日より開始させていただきます。
来院時もしくはお電話(0725-50-1000)でのご予約をお願いいたします。
お電話の際、
①診察希望お日にち・時間②診察券番号(初診の方は結構です)③飼い主様のお名前➃ペットのお名前⑤受診内容⑥担当希望獣医師の有無⑦お電話番号
をお伺いさせていただきます。診察券がお手元にない方はお調べいたしますが、少しお時間頂戴いたしますので出来れば診察券番号をお知らせください。
また、やむを得ない事情(緊急の患者様や、診療内容により優先的に診療しなくてはいけない場合等)によりましては、御予約時間に診療を開始できない場合もございます。
どうぞ、ご理解とご協力下さいますよう、勝手ながらお願い申し上げます。
・予約診療の流れ
予約診療は、30分単位の時間帯での診療となります。30分ごとに複数の患者様のご予約を受け付けており、その中では、受付順で診察いたします。
たとえば、9:00~のご予約は、9:00~9:30の診察開始予定となります。9:00~のご予約の場合は、9:00までにご来院頂きますようお願いいたします。ただし、診察状況により、予約時間内に診察を開始出来ないこともございますのでご了承下さい。
・ご予約の無い場合
緊急疾患などは、ご予約無しでも診察いたしますが待ち時間が長くなること、あるいは診察させて頂けない場合もございますので、ご予約をお取り頂くことをおすすめします。少なくともご来院前にお電話頂きますようご協力下さい。
ご予約無しでのご来院の場合は、その時点で予約枠が空いている時間帯での受付となります。たとえば、ご予約無しで10:00にご来院頂いた際に、10:00~11:00までの予約枠がいっぱいの場合は、11:00~11:30の枠以降のご案内となります。また、基本的に獣医師のご指名は承ることが出来ません。
※ただし、急患の場合は予約の限りではありません。ご来院下さい。
2019-01-16
和泉市にあるアットホームな動物病院 いぶきの動物病院 〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野2丁目9-1(駐車場8台完備) 診療時間 9:00~12:00/16:00~20:00(定休日:水曜日/日・祝日の午後) TEL 0725-50-1000 午前・午後共に 予約優先制 |
![]() |