これから、猫ちゃんはいつもとなりでとっても甘えん坊な表情で、
いつだってあなたを見守ってくれる存在になることでしょう。
でも時にはいたずらをされたり、体調を崩して心配したり・・・
「猫ちゃんを家族に持つ」って楽しいことばかりでは
ないかもしれません。
でも今は小さな猫ちゃんも、あっという間に
すくすく大きくなって、そのうちあなたの
年齢だって追い越してしまいます。
猫ちゃんと過ごす1日1日を
大切になさって下さいね。
そして猫ちゃんの一生の中で、
この1年は体調面でも精神面でも
とても大切な時期です。
この時期にどれだけ手間を
かけてあげられるかで、
健康管理や性格形成がずいぶん変わってきますよ。
そこで、猫ちゃんを迎えられ、病院デビューから1年間のスケジュールをまとめさせていただきました。 参考にしていただければ幸いです。
![]() |
||||
![]() |
おうちに迎えられる(生後2~3か月) | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
健康診断 初めての動物病院へ ![]() (2~3ヶ月齢) |
![]() |
体重測定、体温測定、触診、視診、聴診、糞便検査 時期によってはワクチン接種 (混合1回目または2回目) お食事、各種予防のお話もさせていただきます。 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
1ヶ月後検診
![]() (3~4ヶ月齢) |
![]() |
体重測定、体温測定、触診、視診、聴診 時期によっては2回目混合ワクチン接種 ■ノミ・ダニ予防開始 ■フィラリア予防開始 おうちでのケア(耳掃除、爪切り、歯みがき、肛門腺など)のお話 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
2ヶ月後検診
![]() (4~5ヶ月齢) |
![]() |
体重測定、体温測定、触診、視診、聴診 去勢・避妊手術のご相談 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
3か月後検診
![]() (5~6ヶ月齢) |
![]() |
体重測定、体温測定、触診、視診、聴診 骨や関節の検診 (触診にて異常の有無をチェックします) |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
通常検診
![]() (6ヶ月齢以降) |
![]() |
体重測定、体温測定、触診、視診、聴診 1ヶ月に1度、定期的に健康診断にお越しいただく事をお勧めします。 |
![]() |
![]() |
以降、混合ワクチンは1年ごとに追加接種が必要です。
また 4月~12月までノミ・ダニ・フィラリア予防が必要です。
![]() |
![]() |
和泉市にあるアットホームな動物病院 いぶきの動物病院 〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野2丁目9-1(駐車場8台完備) 診療時間 9:00~12:00/16:00~20:00(定休日:水曜日/日・祝日の午後) TEL 0725-50-1000 午前・午後共に 予約優先制 |
![]() |